本日も全身筋膜リンパドレナージュの紹介をしたいと思います。
ストレスで疲れている方にお勧め(^^♪
疲れ解消&むくみ改善&代謝改善&痩せやすく◎むくみ、不要物を排出に特化したリンパドレナージュ♪俯せでの施術は少なく、仰向けの施術が多いのが特徴です。
3月は寒いですね!
サロンにご来店されるお客様のほとんどが冷えで悩まれています。布団に入っても手足が冷えて寝付けなかったり、体のいろいろなところに不調が出たりと、よくお話を聞きます。
「子供の頃は冷えなどほとんど感じませんでしたが、いつの間にか冷えを感じるようになりました」という方が多いです。
知っていてほしい「冷え」とホルモンバランスの関係。
女性には、常に手足が冷え、特に生理前は全身の冷えを感じやすくなる方、更年期に多い、末端は冷えを感じるのに他の部分は熱く感じる「冷えのぼせ」のように熱の巡りが悪くなる方がいらっしゃいます。
大きな理由として女性ホルモンの影響があげられます。もうひとつ、人間には体温調節にはとっても大切な神経があります。
自律神経と女性ホルモンが崩れる原因
ストレスや生活習慣が大きく関わっています。
ストレスを感じると脳が興奮状態になり、興奮する神経(交感神経)が働きます。それを抑えるために体の中では多くのホルモンが分泌されます。
ストレスに対してはとても良いことなのですが、ストレスが続くと休むはずの神経(副交感神経)が活動できなくなり、自律神経のバランスを崩しやすくなります。
また、交感神経は血管を収縮させるので、手足の末端に血液が流れにくくなくなり、冷えへとつながります。
アロマリンパドレナッジュでストレスを改善することが冷え対策の第一歩
アロマリンパドレナッジュは自律神経の乱れと女性ホルモンの低下している女性にはかなり有効です。
好きな香りを嗅いでリラックスし、ツボや筋肉をほぐし体の緊張を軽減し、血流も良くしてくれますので冷えの改善にはとても良いです。
是非 このコースを実感してみてくださいね(^^♪
以外の効果があるかもしれないですよ~
ご予約ご来店お待ちしております。